こんにちは。
 聞いてみてよかった!
 松戸のくらしのプロ集団『すまいるファミリー』です。
今回のメルマガ担当は、建築・リフォーム担当の中村寧です。
今空き家をお持ちの方の悩み事の多くは「どうしたらいいか解らない」
 という点です。
現状の空き家を大きく分類すると売る、貸す、現状維持になります。
 なかなか現状のままで売ったり、貸せない。
 リフォームすると費用がかかる。
 などの理由、又各御家族の色々な諸事情も有り現状維持になって
 いるケースが多いです。
現状維持をしようとする家屋も年々劣化がはじまります。
 また誰も住まわれていない状況ですと劣化の進行も早まります。
 それにより、近隣に迷惑を掛けてしまうケースが出てきてしまいます。
 【風景、景観の悪化。不法投棄等の誘発等】
そうならない為にも定期的に清掃、換気、庭の手入れ等が必要です。
又一方地方では町作りの一貫として自治体からの補助金を利用しながら
 空き家を有効活用している所もあります。
 【コミュニティー広場、児童施設等】
 残念な事に首都圏及び松戸地域では今の所この様な事例は出ていません。
首都圏ではシェアハウスとしての活用が年々増えています。
 活用のメリットとしまして
 ① 初期費用をあまりかけず、そのまま賃貸するより収益が見込める。
 ② アンティーク家具や絵画を上手に利用し、コンセプトをつける事が出来る。
 ③ 複数人に賃貸することにより空室リスクを下げる事が出来る。
 ④ 相続対策になる。
 等があります。
年々増える空き家。
 今空き家をお持ちの方は早期決断、実行をお勧めします。
メルマガの内容に関するお問い合わせ先
https://www.smile-family.jp/info/index.html
===================================
 複数分野の専門家がくらしの中のお困りごとを解決する「すまいるファミリー」です。
 松戸で「住宅ローン・税金・保険・リフォーム・不動産」にお困りの方、
 専門家が無料相談に応じます。
 ご興味・ご相談がありましたら、下記HPをご覧ください。
 https://www.smile-family.jp/

