メルマガ保険の専門家

【メルマガ】 ~第26号~ 公的年金について

こんにちは。
聞いてみてよかった!
松戸のくらしのプロ集団『すまいるファミリー』です。

 

今回は【公的年金】について簡単にご説明致します。

公的年金は生命保険を検討する際に必要な知識です。

ご自身が何号被保険者か、厚生年金加入者であればいくら支払っているか等で
将来受け取る年金が違ってきます。

人によってかなり違ってきますので、生命保険をご検討する際は
そのあたりをシミュレーションし保険金額(必要補償額)を決定することが望ましいです。

多すぎても少なすぎてもダブりや無駄がでますからね。

 

≪種類≫

1.国民年金・・・別名基礎年金と呼ばれ、20歳~60歳未満のすべての人が加入する年金。

11自営業者・学生・無職の方が加入

 

2.厚生年金・・・会社員やOLなどが加入

 

3.共済年金・・・公務員(教員も含)が加入

 

 

 

≪被保保険者の種別≫

1.第1号被保険者・・・自営業者や学生・無職の方が加入する

11保険料は定額

 

2.第2被保険者・・・サラリーマンやOL、公務員などの厚生年金・共済年金加入者

11保険料は給料によって決まる

 

3.第3号被保険者・・・サラリーマンや公務員の妻など第2号被保険者の被扶養配偶者

11保険料は負担なし

 

 

 

 

≪年金受給期間≫

年金をもらうためには原則国民年金に加入している期間が『25年以上』必要になります。

 

逆に言えば、25年に少しでも足りなければ、1円も年金がもらえない仕組みになっておりますので
転職されたりした場合は要注意です。

 

但し、ちょっと心配という方はいくつかの特例措置はありますので、詳細は各専門家にお問い合わせください。

 

今後どのような年金制度に変わるかは分かりませんが、
ご自身の将来の為、ご自身がどの年金で何号被保険者かよく理解しておきましょう!!

 

ご参考まで。

===================================

複数分野の専門家がくらしの中のお困りごとを解決する「すまいるファミリー」です。
松戸で「住宅ローン・税金・保険・リフォーム・不動産」にお困りの方、
専門家が無料相談に応じます。
ご興味・ご相談がありましたら、下記HPをご覧ください。

https://www.smile-family.jp/